******************
有限会社 中吉製材所
    青森県上北郡東北町
       旭北1-22-17

   TEL:0176-56-2025 
   FAX:0176-56-5132

******************




青森県産材を使う---それが私たちにできること。


   青森県には、ヒバやブナ、スギ、アカマツなどの緑豊かな森があります。
   特にスギは、全国第四位の人工林面積を誇っています。




    環境保全型の循環型社会をつくります



 
資源やエネルギーを消費する「消費型」の暮らしが、私たちの生活を豊かに、便利にしてきました。しかし、地域環境のことを考えると「循環型」への移行が不可欠です。
人間と環境にやさしい『木』の有効利用が注目されています。




木は尽きることのないリサイクル資源です。

 木は、「伐ったら植える」という再生の原則を守れば、半永久的に利用できる唯一の資源です。
さらにリサイクル化も可能で、廃材をパルプの原料にしたり、燃やしてエネルギーとして利用できるため、化石燃料に代わるCO2を増やさないエネルギーとしての利用が進んでいます。





その土地で育った木材を使う それはとても自然なこと

 私たちの体は長い年月をかけて、その風土に適応してきました。
同じ環境で育った木を使う、とても自然で理にかなったことだと思います。





  ◆ カラダとココロで感じる気持ち良さ
 

木材の効用には断熱性や調湿作用のほか、紫外線を吸収して柔らかい光に変える作用、香りには沈静作用やダニを寄せ付けない効能など、木材のメリットはたくさんありますが、なにより木に囲まれた暮らしは、理屈ぬきでやっぱり気持ちがいいと思いませんか? 
 
◆ 実は鉄やコンクリートよりも耐久性に優れています

木は伐採されてからも200年程度では強度は衰えません。一方、鉄やコンクリートは、新しい物ほど丈夫ですが、経年変化も大きいのが難点です。
古い建築基準の木造住宅は、地震に弱い部分がありましたが、現在の建築基準に沿った木造建築は、他の工法に比べ劣ることはありません。
(左の写真-八戸市是川 清水寺 観音堂 1581年築)

 
◆ 木はあたたかいってホント?

木は熱を伝えにくく、温かみを感じる素材です。コンクリートなどは、木材に比べ熱の伝導性が高く、室温が低くなれば急激に体温を奪いますが、温度や熱の変化が伝わりにくい木材は、温かみがあり、直接肌に触れる場所に使用すれば快適性が向上します。
 
◆ スギの値段は高くありません

代表的な建築材として利用されているスギは、主な外材のひとつであるホワイトウッド集成材と比べても、どちらも価格の若干の変動はありますが、同等、もしくは低価格になっています。

※ 三八上北流域森林・林業活性化センター作成の「県産材を使う」から抜粋しました。



     【リンク】

       ・青森県産材認証推進協議会

       ・青森県木材協同組合



Copyright (c) 2011 拠吉製材所 All Rights Reserved.